令和7年3月26日に京都市の「令和7年度「京都市デジタル化推進プロジェクト」支援対象の募集」と<京都市DXモデル構築プロジェクト>の募集開始!が始まりました。

令和7年度「京都市デジタル化推進プロジェクト」

京都市では、中小企業等の持続可能な経営に向けて、デジタル化の専門家を交えた計画の検討や、導入経費の支援等を行い、生産性の向上や効率化等による経営基盤の強化を促進しています。

この度、ITツールを活用できていない中小企業等の初めの一歩や更なるデジタル化に取り組もうとする中小企業等を支援するプロジェクトを開始し、次のとおり支援対象者を募集します。

デジタル導入枠
ITツールを活用できていない、デジタル化初期段階にある中小企業等

デジタル展開枠
ITツールの導入等により、既にデジタル化に取り組んでいる中小企業等

となっています。

詳細はこちらのサイトから
https://kyotocity-digital-pjt.com/

<京都市DXモデル構築プロジェクト>

京都市では、中小企業等の持続可能な経営に向けて、DXの専門家を交えた戦略の検討や、導入経費の支援等を行い、生産性の向上や効率化等による経営基盤の強化を促進しています。

この度、中小企業等におけるDX戦略の構築から実践までを2年間にわたって支援するプロジェクトを開始し、次のとおり支援対象者を募集します。

(1) 京都市内に主たる事務所又は事業拠点を有する中小企業等
(2) 主たる事業所を京都市内に設けている中小企業等で構成する団体

詳細はこちらのサイトから
https://www.astem.or.jp/entre/dx-model

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です